カテゴリ
お気に入りブログ
以前の記事
2012年 02月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 お気に入りリンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
あ~、年明けてもう2月。
しかも、来週はバレンタインデーです。 時間がすぎるのがやたらに早く感じる今日この頃です。 睡蓮はみんな元気。 熱帯も水中葉がたくさん出てきています。 温帯は氷張る中、水中葉を展開しています。 植物は元気だね。 寒くてちじこまっているのは私くらいですかね ^^; あ、でも犬の散歩は毎朝行っていますよ。 犬も、今月1日で満1歳になり体重も34.6キロになりました。 ![]() 冬になって湿疹も収まってきて、健康体に… ![]() ここ1ヶ月でさらにご飯モリモリになってしっぽの太さが 1歳児の腕なみです。 ![]() そして、睡蓮栽培の未来ですが… 今年はイケそう。でも、来年は、ヤバイ まだ、建築屋さんにベランダ睡蓮栽培の話、してないんだよねー タタキの図面見たら…………………… ベランダが壁と屋根に囲まれていたーーーーーーーー 日照面積、チョー狭い。 コレは、マズイ…ひじょーにマズイ。 今までのようにオープンなベランダ、ぷり~ず これから、都との補償金の契約して銀行にお金返して 建築屋さんの見積もり見て お店のリニューアルの見積もりも見て いろんなもの諦めて いろんなもの見直して いろんなもの代用して 仮店舗見つけて引越しするまで どんだけ何だろーと思う。 それでもきっと,がんばっちゃうんだけどね。 #
by jyai-nori
| 2012-02-07 20:43
| 話題の休憩室
このブログを見てくださっている方、つたなく、更新の少ない年でしたが
見てくださって、ありがとうございました。 来年は、もうちょっとマメに更新したいと思います。 ・・・・・ねみい・・・・・・・ また、明日、書きます #
by jyai-nori
| 2011-12-31 23:11
| 話題の休憩室
おはようございます。
超、久しぶりの更新です。 最近はSNSの類も数が増え、私の持っているページも多くなってきました。 え~いくつだ??エキサイト、アメーバ、ミクシ、フェイスブック、ツイッター、G+ と、ろっ 6こ???滝汗 やりすぎですね。今のところ、各ページそれぞれの役割があるから残していますが これからはミクシ<フェイスブックorG+になってくるかもしれませんね 睡蓮を栽培している限りではここは記録として残して生きたいな♪ さてさて、熱帯睡蓮の越冬です。 この冬は、驚くほど暖かい日が多かったので取り込みを躊躇したんですが 11月からパーマクラス参加で時間が取れない感満載。 それならばと12月始めの月曜日に入れちゃいました。 幸い??なことに花芽がついてるのは女王様とティナだけ。 で、ここ最近は ①掘り起こしてからネットに入れて越冬パターン ②掘り起こしてからミズゴケに包んでネットで越冬パターン ③植え込み鉢ごと水槽へドボン越冬パターン これできましたが、①は越冬中に株が腐る率が高かった。子株ごと一緒に入れるから多少腐ってもいいと思っていましたが、大体が大きな株で発芽点がたくさんある株が逝くケースがほとんどで、ここまで大きくしたのに残念な思いが強かった。 ②はミズゴケがネックとなった。コイツが水を腐らせて部屋中悪臭を放つ。ろ過を入れても落ち着くまでは水替えを何度もして床を濡らせたことが多々。管理が大変だった。 ③は一番多くやった方法だけど、大型の睡蓮が増えると住宅難になり、もはや狭い我が家には無理になった。 で、考えて。今年は植え替えパターンでやってみた。 園芸店で売っているプチポット。 よくパンジーを植えて売っているやつ。 これに今まで植わっていた土をいれて株を一時保存するやり方。 熱帯睡蓮の場合この時期になると張っていた細い根が腐り溶けていて ちょっと引っ張ればツルッと抜ける。コレをよく洗ってポットに土を入れてそのまま刺すだけ。 子株も、漏れなく拾って1つのポットにいれて土をかぶせる。ここに名札を刺して水槽へ・・・・ そうすれば、種類が多くてもコンパクトにしまえるう~♪ で、まだ花芽をつけている2株はそのままドボンで開花を待つ。 いつもは小さい水槽で越冬するんだけど、今年は60センチ水槽を出してきた。 大きな水槽でも60センチで大丈夫だった。 この中に5種類の熱帯睡蓮の株と子株が入りました~ 水を張った越冬は水を腐らせないことがポイント で、60センチ水槽用の水作をいれてろ過していますが 今回はバクテリア入りの土も一緒に入っているので 水がとっても綺麗~ろ過しなくてもかなり いい感じです。 やっぱりバクテリアに適うものなしですね。 こんな感じでいい感じです ![]() 元気のなかったツボミも立ち上がってきました。 開花がたのしみです。 #
by jyai-nori
| 2011-12-14 07:23
| 睡蓮
今日はずいぶん寒くなりましたね。。。
でも、朝の5時半で16度。10月の下旬の早朝としては、暖かなほうですかねぇ?? まだまだ、蚊も元気に血を吸う日々です。 睡蓮もまだ元気に咲いているコたちがいますが、さすがに今日のような気温が続いたらもう終わりかな~今年の越冬は60cm水槽に植えてみようかな エヘヘ 睡蓮以外にもアサガオが1階から3階まで上がってきました~ ようこそ~って、感じですね 笑 ![]() Gさまの葉っぱもこんなに大きい~ 1つ、つづでしたが花が切れず今年はおおいに楽しみました 実は10/27現在にも1つ花芽が上がってきているんだけれど、咲かないかもね~ 残念>< ![]() ![]() さてさて~犬の海さんも生後9ヶ月目に入ります~ 一緒に住み始めてからは4ヶ月目に入ります。 今の所、体重は25キロくらいかな?? ![]() 海さん、バーニーズのわりには小さめのようです。 30キロ位は欲しい所なんですけれどね^^; この海さんと、毎朝お散歩に行きます 近所の土手なんだけれど、この夏は毎朝の雲がいい感じで、空は広くて雲が低く出ていて 目に鮮やかな緑の土手。空の色が映りこんでいる川の色・・・ いつものように穏やかに流れている川・・・・・・って感じでした。 ![]() 秋に季節が移ったら、雲の形も変わり 台風が来たら川が増水し 日の出の時間が変わり、霧もでる・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ここは、旦那が「天国への階段」と呼んでいるお気に入りの場所です ![]() と、いうことは。こちらは「下界への階段」ってトコですかね 笑 ![]() ![]() これはみんな、土手から東側 ![]() ここはこの土手から西の方を撮った画像。 中央のちょこっととんがっている高い建物はスカイツリーです 夕焼けのスカイツリー。カメラだともっと大きく撮れたんですけれどね~ 最近、身近に感じる季節の移ろいを毎日楽しんでいます。 子供の頃から犬の散歩にここの土手に来ていますが、こんな気持ちになったりするのは 私が年を取ったからかな ^m^ #
by jyai-nori
| 2011-10-27 16:20
| 犬の海さん
え~現在7ヶ月半くらい?でしょうか
バーニーズマウンテンドッグの海さんです 只今、体重が22キロくらい。 ![]() カイカイの皮膚炎もそろそろ終盤なのか、お薬が効いているのか だんだん良くなってきています。 そんな時、いつものご飯にあきたぁ~とばかりにカリカリを食べなくなったので 近くのお店で、生タイプの缶詰めを混ぜたら、ウンチゆるくなっちゃった~~ww 獣医さんに聞くと、油が強いから・・・とのこと。 皮膚が弱い子はお腹も弱いから気をつけてね~だそうで。。。。。 最近のドックフードはいろんな種類があってお腹が弱い子用とか肥満の子用とか 皮膚の弱い子用とかいろいろ・・・・中には消臭作用ありなんてのも・・・ そういえば、体臭・口臭・おならなんかのにおいもバラの臭いに換えちゃうニンゲン用の何かもあるんでしょ??なんだかな~ちょっと、みんな過敏過ぎない??なんて、思っちゃう。 さて、うちの海さん。 だんだん、いい顔をするようになってきました 大好きなじーちゃんが海ちゃんを置いて一人でどっかに行っちゃったから~ ![]() ふて寝。 おいおい、その足・・・・汗 お顔を覗いてみたら ![]() 大きささえ見なければ、ダックスみたいな顔・・・・ぷぷぷ 耳を立たせてみたら・・・・ ![]() コーギーズマウンテンドッグ??ですか~ 今までの海さんの軌道 ![]() 5ヶ月 ![]() 6ヶ月 ![]() 7ヶ月 ・・・・・・・・解りずらいか・・・・・・・^^; #
by jyai-nori
| 2011-09-16 14:22
| 犬の海さん
|
ファン申請 |
||