カテゴリ
お気に入りブログ
以前の記事
2012年 02月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 お気に入りリンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
♪ あ~る~晴れた ひ~る下がり ♪
やっと、植え替えを慣行です。 今年は、温帯&熱帯の両方の植え替え。 花芽が出て植え替えない鉢もあったけど、14鉢を一気にやるのは大変だった 汗 赤玉つちを32ℓほど使いました。ハスの植え替えよりは少ないでしょうが、腰が痛いです 涙 昨日、温帯睡蓮を植え替えていて思ったのですが、毎年植え替える時に根を全部切りますよね? これは、これで正しいと思うんですが、根を切った状態からスタートするのと、植え替えをしないでスタートするのでは当然後者のほうが早いですよね? だから、植え返していない方に花芽がつくの早いんだよね? 毎年、鉢に一株しか入れないし1年おきならば、増えすぎて窮屈にもなりそうもないし、花芽もつくのでは? と、思ったのでちょっと実験。 アルバとブラックプリンセスは、植え替える前に花芽が付いたので今年はなし。 ダーウィンは、花芽は付いたけれど微妙に花芽の生育が???しかも、ちょっと窮屈そうなので植え替え。 植え替え時に根をそのままにして植えた。 熱帯種は・・・・・・? 熱帯種が・・・・・大変なことになってもうた 汗。 越冬はお陰さまで成功です。 参照http://jyainori.exblog.jp/m2008-11-01/ ミズゴケに包んで生ごみネットに入れての越冬の際、名札をつけるのをわ~す~れ~た~ 爆 しかも、普段は手伝わない母が手伝ってくれちゃった ![]() お陰でドンドン苗が掘り出され、何がなんだか・・・・・・ だいたい、数ヶ月前のことでもどの水槽に何が入っていたか位は覚えている。 が、しかし掘り起こされた状態で「コレ、何の苗?」と、聞かれても・・・・・・・・・大汗 なので、とりあえず葉の裏を見て赤系か青系かの判断で、後、苗の大きさを見て植え込み鉢の大きさを決めた。 で、とりあえず何の苗か解らないのは植え込んだ。 そして、同じミズゴケから出てきた苗は一箇所にまとめて、植え忘れのない様にした。・・・・つもり・・・・・・ なので、みもさん、花が咲かなければ何だか解らない苗になりました。 (でも一応、アーンエメットとアフターグローは混ざっている予定。) ・・・・・・・・・・・・・・・・断ってもいいので、連絡を下さい・・・・・・・・・・・・・・・・m(__)m ▲
by jyai-nori
| 2009-04-29 15:17
| 睡蓮
昨年からのソツタイに続き、入学でも大忙しだった。
卒入学がこんなに大変だとは思わない私は、この4月に、思いっきり予定を入れた。 ・・・・・・・・・いや、入れたんじゃなくて入っちゃったわけで、どうにもならなかったりしたのですよ・・・・。 4月は入学式の他に、出張の仕事が2件に仕事の講習会に練習会が3件。 そりゃ~もう、はちきれんばかりな状態で、春恒例の「植え替え」がほとんどできていない・・・・汗 温帯ちゃん、ちょっと待っていてねと毎朝株元を覗いていたら、出てきちゃいました。 ![]() アルバちゃん。 他に、ダーウィンちゃんとブラックプリンセスちゃんが・・・・・・・・。 ![]() 過去に、花芽が付いている状態で植え返したら花芽がダメになったことがあるので、今回のこの状態は、悩む・・・・・・・・・・・。 とりあえず、様子を見てこの子達は考えるとして、他の子達を来週植え替える!! 熱帯ちゃんも含めて・・・・・・ あ、そういえば「もらい子」がいた・・・・・・汗 朝起きて、お店を開けたら見知らぬビニール袋が・・・・ 恐る恐る中を見ると、手紙とその子がいた。 手紙には「育てようと買い求めましたが、不可能となってしまいました。お仲間に加えてくださいますようお願いいたします」 !!!!!!!!!!!!!睡蓮の捨て子だよ。 何年か前に、捨てネオンテトラがいたけどさー睡蓮も捨てられたのかい・・・・・ 一応、こちらとしてはそれ相応の予定ってのがあって、悪いがこの子の居場所はうちにはない。 ちなみに、品種は「姫睡蓮 赤」・・・・・・・・・・・・。 でも、一応外から見えるところに植え替えてあげるつもり。 来年は里子かもね・・・・・・。 ▲
by jyai-nori
| 2009-04-23 14:37
| 水生植物
4月1日から娘が学童に通うにあたって、お弁当を仕込んでいます。
初日 ![]() 遊んでみました。 2日目 ![]() 更にあそんでみました。 3日目 ![]() あ、コレ普通ので、なんのヒネリモありません 4日目 ![]() 明日から給食です。 次回は土曜日ね! あれ?1個あまったぞ?いつのかな?? ![]() ▲
by jyai-nori
| 2009-04-08 14:32
| 話題の休憩室
1 |
ファン申請 |
||